塩原元湯温泉大出館
                  塩原温泉は渓流べりに十箇所余りの温泉場が点在しているが、その一番奥にあるのが元湯である。昔は元湯千軒ともいわれ、いちばん栄えたときもあったという。
今は古町のバス停からタクシーで約12分、山あいの台地(海抜800㍍)に三軒の旅館がひっそりとしたたたずまいを残していた。
宿の下を赤川の清流が流れ、辺りはナラやクヌギの原生林が生い繁り、ほんとうに静かな環境である。ここは昔から胃腸によく効く名湯といわれ、長滞在のお客さんが多い。
泉質は含硫化水素、重曹、食塩泉である。湯ぶねは八つあるが墨の湯は日本でここだけという真黒い色をした温泉である。
昔から湯治客が多かったせいか田舎まる出しの従業員の応対にも心がなごむ。ごみごみした下の旅館街と異って、温泉に入って安まる気分が何とも言えない。
窓の外は緑一色の樹海で小鳥たちのシンフォニーも楽しい。秘湯にひたった感じのする元湯大出館である。                  
基本情報
- 都道府県
 - 栃木
 - 温泉名
 - 塩原元湯温泉
 - 施設名
 - 大出館
 - 住所
 - 〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原102番地
 - 電話
 - 0287-32-2438
 - 営業期間
 - 通年営業
 
アクセス
- 車でのアクセス
 - 東北自動車道西那須野塩原ICより国道400号線経由約40分。
 - 電車でのアクセス
 - JR東北新幹線那須塩原駅下車、塩原温泉行きバスで塩原バスターミナル下車。送迎あり(要連絡)。
 - 交通情報備考
 - 駐車場は約20台の駐車スペースがございます。